令和の「ゆとり」主婦術

平成の「ゆとり」世代が、令和で「ゆとり」ある生活術・育児術を実践します

両親学級体験レポ!妊婦体験・妊婦体操・病棟見学編

通ってる産科クリニックの両親学級に参加してきたので、レポします!

両親学級初参加で、不安や緊張のある妊婦さん・旦那さんに読んでいただき、「1回目の両親学級ってこんな感じなんだ!」と、イメージをつけて少しでも安心して両親学級に臨んでもらえればと思います!

 

【来院・受付】

 

今回は、夫の仕事の都合がつかず、私1人で参加しました。

受付で「両親学級受講です」と伝えると、待合で待つように促されました。

 

周りは皆夫婦で参加…

寂しい(´;ω;`)

 

時間になり、助産師さんが両親学級の会場へ案内してくれました。

私の通ってるクリニックは、3階に座敷の談話室のような部屋があり、そこに参加者が座って受講するようです。

 

部屋の壁際には週数別の赤ちゃんの模型や産後グッズなどが展示されていました。

うちの産院では、産後グッズや赤ちゃんグッズを退院時にプレゼントしてくれるので、主にそのグッズ紹介といった感じでした。

 

【クリニック院長の話】

ざっくりと、妊娠中の奥様はこんな感じなんだよ、ということを説明してくれてました。

 

途中、先生のダイエットの話になってたけど…

 

体重が10ヶ月で一気に増えることや、ホルモンバランスの影響によって、通常とどう違うのか、ということなどなど

 

【グループワーク】

3人程度のグループに分かれて、「妊娠中にやりたいこと」をテーマにグループワーク

(この辺の内容は、参加する両親学級によって変わるので参考程度で)

 

グループワークの前に自己紹介タイム

 

地域密着型クリニックということもあり、名前・住んでる場所・妊娠週数と出産予定日・職業を順番に紹介しました。

 

近所だったり、町名聞いて「ああ、あの辺の人か」みたいなのが分かるだけでも親近感湧きます。

 

私のグループは、経産婦さん(3人目の出産)の方がいらっしゃり、その情報だけで尊敬の眼差しを向けてしまう(//∇//)

 

皆さん優しい人ばかりで、グループワークも滞りなく終了

 

助産師さん講話】

主に赤ちゃんのお腹の中での経過やママの過ごし方の注意なんかのお話。

 

資料を見ながらのお話で、周りは熱心に聞いてメモとったりしてましたが、私は半分寝かけてました

 

【休憩】

休憩でお茶飲みながら、さっき一緒にグループワークした人と話したり、壁の展示品みたり

 

経産婦さんに里帰りについて聞いたり、同じ初産婦さんと赤ちゃんの性別について話したり

 

やっぱり同じ立場の人からの話はタメになるし共感度も高い!

友達と話すのとは違いますね

 

【妊婦体験】

主に旦那さんに、妊娠中の奥さんの身体の大変さを理解してもらうことが目的です。(旦那が欠席なのは本当に残念)

 

臨月相当の重りがお腹と胸に入ったジャケットを着けた状態で、床のものを拾ったり、靴を脱ぎ履きしてもらったりしてました。

 

どの旦那さんも、口を揃えて

「これ大変。これからは家事もっと手伝います」

みたいな事を言われてました。

 

ジャケットの装着時間は、ほんの5分ほどですが、それを感じてもらえるだけでも意味のある体験だと思います!

 

男性の皆さん、ぜひ機会があれば積極的に体験してみてください。

奥さんの求めていることが、少しでも理解できます!

 

【妊婦体操】

自宅でできる、簡単な妊婦体操の方法を教えていただきました。

 

腰痛予防・脚のむくみに効く体操で、1人でもできるばかり

 

このレポは、両親学級翌日に書いてありますが、脚のむくみ対策の体操が地味に効いてます。

今脚めっちゃ楽です!

 

脚のむくみ対策の体操

①仰向けで膝を立てた体制をとる

②(1人の場合)壁に両脚を立てかける

    (夫や協力者がいる場合)

    両足首を持ってもらい、そのまま真上にあげてもらう

③両脚の力を抜いた状態で、ぷらぷらと両脚を動かすor動かしてもらう

 

脚を上げて動かすことで、足に溜まった水分や血液を心臓に心臓に戻すことができ、むくみが解消されます

 

脚のむくみに悩んでる人には、ぜひおすすめです!

 

【絵本読み聞かせ】

助産師さんによる、絵本の読み聞かせ。

 

ヒーリング音楽をかけて、赤ちゃんがパパとママを選んできたんだよ、みたいな内容のを読んでくれました。

(細かい内容はあんまり覚えてません)

 

「つわりで苦しい時、全部投げ出したい、妊娠やめたいと思ってたことも知ってるよ」

というニュアンスのフレーズを聞いた時に、涙腺が崩壊しかけたことだけ覚えてます(´;ω;`)

 

絵本の読み聞かせは、赤ちゃんの聴覚が発達してくる6ヶ月ごろから始めると、胎教に良いそうですよ。

 

【病棟見学】

こちらは希望者のみでしたが、産院の雰囲気を知っておきたかったので、参加してみました。

 

LDRと一般病室のお部屋を見せてもらいましたが、まぁ綺麗で便利そうなこと( °д°)

 

LDR」とは、陣痛分娩室のことで、その名の通り陣痛室と分娩室が合体したお部屋です。

 

陣痛室から分娩室への移動がスムーズなのがメリットです。

 

陣痛にも分娩にも必要な機材やグッズが揃ったハイテク部屋でした。

見せてもらった陣痛室は和室で、リラックスのためのソファクッションやテレビ・冷蔵庫・シャワーやトイレも全て完備。

すぐ横に分娩台があり、生まれた赤ちゃん用のベッドも準備されていました。

 

最近の産院ってすごいんですね( °д°)

里帰り出産と迷ってましたが、こっちの産院で産みたい気持ちが強くなった1日でした。

 

 

以上が、私の参加した両親学級の一連の流れでした!

地域密着の産院だからこそできる内容といった感じでしたが、お産の時の具体的なイメージが付き、とても良い時間を過ごせました。

 

月齢の近い妊婦さんと話せたことも大きなメリット!

友達では共感されにくい、話しにくい内容の話も話せることで不安が解消されます。

 

初体験で、全く想像ができず、とても不安で緊張していましたが、楽しくリラックスして参加することができました!

 

主催の産婦人科クリニックさん

ありがとうございました!